お知らせ Information

scroll down

田篭だより Information

田篭の灯り 薪販売のご案内

「田篭の灯り」で沢山ご要望を頂いていました薪の販売をはじめました。
地元の方にご用意頂いた、うきは産の薪です。

薪は玄関横に置いております。薪の種類は3種類ございます。お好きな薪をご利用頂き、料金はテーブルのファスナーポーチにお入れください。お支払いは現金のみでお願いしております。バケツもご用意しておりますので、焚き火の際には、万が一のための消化用のお水もご用意ください。

【杉材】900円
杉材は火の勢いが強いのが特徴です。

【雑木材】1,100円
さまざまな木材の組み合わせです。木材ごとの炎の違いをお楽しみください。

【焚付け用 杉材】250円
最初の火起こしにご利用頂く薪です。


※直火は禁止とさせて頂いております。焚き火をご利用の場合は、必ず焚き火台をご使用ください。

※宿には焚き火台の準備はございません。焚き火台はお持ち込みをお願い致します。

※当施設は隣接して住宅があります。BBQや花火等、屋外で賑やかにお過ごし頂くのは21時まででお願いしております。21時を過ぎましたら、焚き火の火は弱めて頂き、静かな夜空と薪の弾ける音をゆるやかにお楽しみください。

季節の花がお迎えします。

先日、ご予約をスタートした「田篭の灯り」のお宿。
その周辺では季節の花がお出迎えしてくれます。

現在、満開に花を咲かせているのは「ユキノシタ」。
春の山菜として知られ、葉は天ぷらやおひたしとして食べられています。
食用としてはよく知られている植物ですが、こんなに可愛らしい花を咲かせるなんて全く知りませんでした。観賞用としても楽しめるって素敵ですね。

田篭の灯りでは四季折々、季節の花や植物を楽しむことが出来ます。

つづら棚田からの風景

うきはの山里では田植えのシーズンがスタートしました。

棚田百選にも選ばれている「つづら棚田」でも田植えが始まっていました。
これから苗が育つと、緑一色となった稲田の風景も楽しめますね。

キャンプシアターの準備も進んでいます。

田篭の灯りには「お宿」「グランピング」「キャンプシアター」の3棟があり、すべて一棟貸しです。
それぞれ違ったスタイルでのご宿泊をお楽しみ頂けます。

その中でも「キャンプシアター」はその名の通り、室内でキャンプを楽しみながら、大きなスクリーンでシアター気分を楽しめるお宿です。

現在、夏に向けて準備を進めています。

テントを張って設置してみました。
少しずつイメージが形になっていくのは大変楽しいですね。
私たちスタッフもワクワクしながら準備を進めています。

夏のオープンまでもうしばらくお待ちください。

田篭の灯り「お宿」オープン準備中

田篭の灯りの「お宿」は現在、モニターのお客様にご利用頂き、営業に向けた最終調整を行なっています。スタッフにとっては貴重な予行演習の期間となっています。今回は、その様子をご紹介致します。

「田篭の灯り」のお宿
「お宿」の定員は8名ですが、8名を超える場合は外にテントを張ってテント泊も可能です。平野部はだいぶ暖かくなった今日この頃ですが、田篭の夜はまだ冷えます。防寒対策は必要です。この日はテントを持ち込んで頂き、テント泊との組み合わせをお試し頂きました。

田篭の灯りBBQプラン
「田篭の灯り」では、囲炉裏カフェ里楽さんがお届けするBBQプランをご用意致します。地元の野菜やジビエ肉などが揃った贅沢な盛り合わせです。お宿にはスノーピークのIGT アイアングリルテーブルと雪峰苑のセットをご用意。ガス式ですので、火起こしの手間なくすぐにBBQをお楽しみ頂けます。アウトドアテーブルと椅子もご用意していますので、天気の良い日は外でのBBQも可能です。

「田篭の灯り」のお宿
「田篭の灯り」の対岸には、やまめの釣り堀「せせらぎ」があります。「せせらぎ」ご利用のお客様は、基本的にはその場で塩焼きにしてお召し上がり頂くのですが、宿までやまめを持ち帰り、囲炉裏で塩焼きをして頂くことも可能です。火起こしは時間が掛かりますが、炭火で焼き上げた「やまめ」の美味しさは格別です。

夜には満点の星が楽しめる田篭地区。天気の良い夜は、外で夜空を見上げながら一杯。そんな大人な時間もお楽しみ頂けたらと思います。田篭の灯りの「お宿」は、一般のお客様の予約はホタル舞う6月分からお受けできる見込みです。受付開始までもうしばらくお待ちください。

LINK:囲炉裏カフェ里楽
LINK:やまめの釣り堀・つかみどり「せせらぎ」

page top