お知らせ Information

scroll down

こじおだより Information

「うきは小塩の灯り」ご利用料金改定のお知らせ

 日頃は皆様方に格別のご愛顧を賜り、深謝申し上げます。
平成29年3月に開業以来、沢山の方々にご利用賜り、3月で丸5年となります。

 新型コロナウイルス感染症が拡大する中、お客様に引き続きご利用賜り、責任の重さを感じますと共に、大変有り難く存じております。5年目を迎えるに辺り、少しばかり設備更新や手入れが必要な箇所が出て参りました。 引き続き、新型コロナウイルス感染症対策と致しまして、エタノール消毒液・次亜塩素酸含有洗剤・清掃用除菌シート・非接触型体温計・その他の対策品を充実致して参ります。  
 つきましては、次の通りご利用料金の改定を行い、ご利用者様の多様なご要望にお応えすべく努めて参りますので何卒よろしくお願い申し上げます。

         記

令和4年1月28日以降のご予約分より新料金適用とさせて頂きます。

※大変申し訳ございません。ホームページ記載の料金表は変更に数日間必要でございます。ホームページからご予約のお客様は、予約ページにて新料金がお分かりになりますので、よろしくお願い申しあげます。じゃらん・楽天トラベル・一休・るるぶトラベル様からのご予約は新料金適用後の金額となってございます。

山小屋吉丁|アクセスとご入室方法(Yamagoya Kiccho|ACCESS&Check-in Instructions)

この度は、山小屋吉丁のご予約ありがとうございます。
Thank you for reserving your stay at Yamashoya Kichicho.

アクセス|ACCESS

【住所|Address:
839-1412
福岡県 うきは市浮羽町小塩4538-1
4538-1 Koshiro, Ukiha-cho, Ukiha City, Fukuoka Prefecture

LINK:GoogleMap

※現地はdocomo以外の携帯キャリアは圏外となっております。(Wi-Fiは完備しております)
*Only Docomo mobile service has coverage in this area (Wi-Fi is available on-site).

※施設近隣は道が細く夜は山奥で真っ暗になりますので、山道に慣れていらっしゃらない方は夕暮れまでのご到着をお勧め致します。
Since the roads near the facility are narrow and it can get very dark in the mountain area at night, we recommend arriving before dusk if you’re not accustomed to mountain roads.

【駐車場|Parking】
敷地内に6台駐車が可能です。
Parking is available for up to six vehicles on the premises.

入室方法|Check-in Instructions

入口横に設置しておりますキーボックスより鍵を取ってご入室ください。
キーボクスの暗証番号は、宿泊日が近くなりましたらメール、SMSまたは各予約サイトのメッセージ機能にてお伝え致します。
ご入室の案内が迷惑メールに振り分けられていることがございますので、ご案内が届いていらっしゃらないお客様はご確認ください。
Please retrieve the key from the key box located next to the entrance. The key box code will be sent to you via email, SMS, or the message feature of the booking site as your stay date approaches.
If you don’t see our check-in instructions, please check your spam or junk mail folder.



チェックイン手続き|Check-in Procedure

ご入室されましたら、テーブルの上にご用意しております名簿に、ご宿泊される全員分の記帳を漏れなくお願い致します。
宿泊者名簿の保存は旅館業法に定められたルールとなっておりますので、お手数ですがご協力をお願い致します。

Upon entering your room, please fill out the guest registration form provided on the table for all members of your party. Keeping a record of all guests is a requirement under the Hotel Business Law, so we kindly ask for your cooperation.

現地決済をお選びのお客様は、テーブルの上にご用意しておりますファスナーポーチに現金にて宿泊費と宿泊税をお入れください。
現地決済については、現金支払い以外の方法には対応しておりません。
お手数ですが、お釣りのご用意がございませんのでちょうどの額の準備をお願い致します。

For guests who have chosen to pay on-site, please place the accommodation fee and lodging tax in cash into the zipper pouch provided on the table. Note that we only accept cash for on-site payments. Additionally, we do not have change available, so please prepare the exact amount.

宿泊税について|About the Lodging Tax

福岡県では、1名様1泊当り200円の宿泊税の徴収が義務付けられております。
宿泊税は一部の予約サイトを除き宿泊料金には含まれておりません。
宿泊税は、ご到着後テーブルの上にご用意しておりますファスナーポーチに現金にてお支払いください。
ご宿泊税のお支払いが必要かどうかは、ご入室方法のご案内のメールまたは宿のテーブルの上にご提示しておりますご精算書をご確認ください。

In Fukuoka Prefecture, a lodging tax of 200 yen per person per night is mandatory.
Please note that the lodging tax is generally not included in the accommodation fee, except on some booking websites.
Upon arrival, please pay the lodging tax in cash by placing it in the zipper pouch provided on the table.

To check if the lodging tax applies to your stay, please refer to the payment details in the check-in instructions email or on the invoice provided on the table in your room.

お問合せ|Contact Us

ご宿泊当日、夜間のお問合せはお電話にてお願い致します。
メール、SMS、その他テキストメッセージは確認が翌日となる可能性がございます。

For any inquiries on the day of your stay during nighttime hours, please contact us by phone.
Please note that emails, SMS, and other text messages may not be checked until the following day.

総合案内カウンター|Ukiha no Akari 
0943-77-2277
※当番の担当者の携帯電話へ転送されます。
Your call will be forwarded to the on-duty staff member’s mobile phone.

お知らせ

 皆様 こんにちは 今年も小塩川沿いに沢山ホタルが舞ってございます。

 皆様に長らくご愛顧頂いておりました「100インチプロジェクタースクリーン」を「85型4K液晶テレビ」へ取り替えのお知らせでございます。

 昼間明るい室内でスクリーンが見えにくい状況が続いておりました。

ご利用者様から改善のご要望がございましたので、メーカー様と打合せの上、取り替え致しております。

 今まで100インチの大画面をお楽しみ頂いておりましたご利用者様も多く、大変申し訳なく存じます。

新しい液晶テレビは引き続きホームシアター機能と新たに「YouTube」「Netflix」のご利用が可能でございます。

 引き続きお楽しみ頂きますようお願い申し上げます。

ホタルが舞い始めました。 

皆様 こんにちは 今年は梅雨入りがとても早いようです。 
ホタルも例年より早く舞い始めました。

ホタルは小塩川を中心に10㎞にわたり舞っています。 

環境省様から「生物多様性保全上重要な里地里山」の指定を受けている「小塩地区(ほたるの里)」 
ゆったりと舞うホタルをお楽しみ下さいませ。

※ホタルが舞う時間は、おおよそ20時~21時30分の間でございます。

ホタル米 プレゼント (再度のお知らせ)

 皆様 こんにちは 日頃は皆様方に格別のご愛顧を賜り、深謝申し上げます。

「うきは小塩の灯り」はお陰様で4周年を迎えることが出来ました。

 開業以来継続いたしてございます、ホタル米(棚田米)プレゼントのお知らせです。

 宿のすぐ横を流れる「小塩川」沿いには棚田が広がっています。

棚田でとれるお米は山水の栄養分を吸収してとても美味しいものです。

 もちもちした食感と冷えても美味しい所がホタル米の特徴です。

 都会ではなかなか食べることが出来ないホタル米「3合」を袋詰めにして

プレゼント品としてご用意いたしてございます(無料)

是非、ご宿泊時にご賞味いただきます様、ご紹介申し上げます。

※インスタント味噌汁(アマノフーズ)でございますが、お人数分ご用意いたしてございます。

うきは小塩の灯り 宿主

page top