お知らせ Information

scroll down

お知らせ Information

11/15受付スタート!「ふくおか平日おトク旅」観光キャンペーンがスタートしました

「ふくおか平日おトク旅」観光キャンペーン

「ふくおか平日おトク旅」観光キャンペーンがスタートしました。
うきはの灯りにおきましては、以下の施設が対象施設となります。

小塩の灯り
小塩の灯り「石垣の別荘」
山北の灯り
妹川ロッジ
山小屋吉丁
田篭の灯り「お宿」
田篭の灯り キャンプシアター
泊まれる学び舎&ジビエBBQ「ひみつ基地小塩」1年1組
泊まれる学び舎&ジビエBBQ「ひみつ基地小塩」保健室

「ふくおか平日おトク旅」とは

「ふくおか平日おトク旅」観光キャンペーンは、旅行・宿泊サービス(福岡市・北九州市の宿泊を除く)に対する割引を実施することで、
閑散期の平日における旅行需要の喚起および​宿泊地域の分散化を目的とするキャンペーンです。

キャンペーン概要

利用期間
➀2025年12月1日(月)〜 2025年12月26日(金)の平日に宿泊する分 、12月27日(土)チェックアウト分まで
②2026年1月4日(日)〜 2026年2月13日(金)の平日に宿泊する分 、2月14日(土)チェックアウト分まで

※利用対象日は福岡観光連盟HP専用ページでご確認ください。

※ただし、平日の宿泊(※)に限ります。休日(土曜日)の宿泊はキャンペーン対象外です。
※宿泊を伴わない日帰り旅行はキャンペーンの対象外です。
 
予約・販売期間
2025年11月14日(金) 〜 2026年2月13日(金)の予約分  
※準備の整った宿泊施設・旅行会社から順次販売しますので、各宿泊施設・各旅行会社により販売開始時期は異なります。
※宿泊施設・旅行会社によって受付可否がございますので、お求めの際は各宿泊施設・各旅行会社にご確認ください。
※予約・販売開始日より前の予約分はキャンペーンの対象外となります。

※予算上限に達し次第、終了となります。あらかじめご了承ください。
割引対象
福岡市・北九州市を除く福岡県内での宿泊および宿泊を伴う旅行商品

割引金額
宿泊・旅行代金の20%を割引、(1人・1泊あたり最大3,000円
※宿泊を伴わない日帰り旅行はキャンペーンの対象外となります。
利用期間のうち、土曜日、2026年1月11日の宿泊分は割引対象外です。

ご利用方法

 《OTAによる宿泊のお申し込み》   
➀楽天トラベル
11月17日(月)10:00から電子クーポンの発行開始

楽天で予約する→

②じゃらんnet
11月17日(火)10:00から電子クーポンの発行開始

12月1日チェックイン〜12月26日チェックアウトを「じゃらん」で予約する→

1月4日チェックイン〜1月10日チェックアウトを「じゃらん」で予約する→


1月12日チェックイン〜1月31日チェックアウトを「じゃらん」で予約する→

それぞれの予約サイトより「ふくおか平日おトク旅」観光キャンペーン商品をご確認の上、予約を行ってください。

 《公式サイトからのお申し込み》 
① 公式サイトで予約する(※現地決済のみ

小塩の灯り
小塩の灯り「石垣の別荘」
山北の灯り
妹川ロッジ
山小屋吉丁
田篭の灯り「お宿」
田篭の灯り キャンプシアター
泊まれる学び舎&ジビエBBQ「ひみつ基地小塩」1年1組
泊まれる学び舎&ジビエBBQ「ひみつ基地小塩」保健室

※【ふくおか平日おトク旅観光キャンペーン対象プラン】と書かれたプランからご予約ください。

※公式サイト内で販売中の料金につきましては、通常プランと同様の表記となっております。
ご予約成後、助成額分をお引きしたご利用金額を改めてメールにてお知らせ致します。
ご予約時にご登録されたメールアドレスにメールをお送りいたしますので、必ずご確認ください。

詳しくは「ふくおか平日おトク旅」観光キャンペーン事業運営事務局』までお問い合わせください。
キャンペーン専用ページはこちら

電話番号:092-781-8900
メール:heitoku-24@jbx.jtb.jp
受付時間:平日10:00~17:00(土日祝、12月27日〜1月4日を除く)

「夜の警備体験」参加者募集!

うきは市の山の中にある廃校「旧小塩小学校」が、この11月より泊まれる学び舎「ひみつ基地小塩」として生まれ変わりました。オープン記念イベントとして、夜の警備体験を開催します。

皆様には、日が暮れた後の学校の見回り警備を体験頂きます。静まり返った夜の廃校の中を、懐中電灯の灯りを頼りに異常がないかチェックしましょう。
【会場・集合場所】
福岡県うきは市浮羽町小塩2605-1 ひみつ基地小塩(旧小塩小学校)運動場
お車は駐車場に駐車頂けます。
【開催日】
11月9日(日)18:00 終了
11月16日(日)18:00 受付終了
11月22日(土)18:00 受付終了
11月30日(日)18:00 ←好評につき追加日程が決定しました!
※11月30日開催分の受付は11月23日16:00に締め切りとなります。

各回定員8名
【参加費】
無料
【参加条件】
◎17:30までに「みひつ基地小塩」に集合可能であること。
◎ウェブサイトやSNSに掲載する写真や動画の撮影に協力頂けること。
◎体験中の怪我は自己責任となることをご了承頂けること。
◎小学1年生以上で、階段の上り下りがご自身で可能であること。
◎代表者が成人であること。(未成年のみでのお申し込みはお断りしています)
◎懐中電灯を持参頂けること。
【参加受付のご案内】
各回とも開催の1週間前に抽選を行い、結果をメールまたはショートメール(メールが届かない場合)にてお届けします。
【お問合せ】
うきはの灯り(うきは中山間地区農泊推進協議会)
総合案内カウンター
0943-77-2277
※電話受付時間10:00〜17:00
※音声ガイダンス1(日本語)→4(その他電話でのお問合せ)をプレス

廃校を活用した宿泊施設「ひみつ基地小塩」内覧会開催。


2020年3月に閉校となった旧小塩小学校。5年の歳月を経て、泊まれる学び舎として再出発をすることとなりました。オープンを前に、施設をご覧頂ける内覧会を開催致します。どうぞ皆様お誘い合わせの上お越しください。

普通教室1室と、保健室に宿泊ができるようになります。特に普通教室は当時の趣をできるだけ残して活用します。黒板や教壇は当時のままです。一方で、トイレは大人でも快適に使えるように大幅改装しました。また、新たにシャワー室も備えました。

体育館で遊んだり、校庭でBBQを楽しんだり。この広大な敷地に最大でも1日2組。貸切もOK。おおきな『ひみつ基地』をお楽しみいただけます。

【駐車場について】
お車は運動場に駐車頂けます。ただし、午前中は福祉大会で運動場はグラウンドゴルフが開催されます。
早めにお越しになりますと車を中に入れることができませんのでご注意ください。

【住所】
839-1412 福岡県うきは市浮羽町小塩2605-1
GoogleMap

台湾との交流イベント「台浮縁日」がうきは市で開催されます。


台湾・高雄市と日本・福岡県うきは市との交流から始まったイベント「台浮縁日」が開催されます。

「台浮縁日」は、「台湾(台)」と「うきは(浮)」を結ぶ「ご縁(縁)」を祝い、ともに楽しむ一日「日」となるようにという意味が込められているそうです。

会場には、日本からはうきは市を中心に65店舗、台湾からは高雄市を中心に28店舗が集結。
グルメや雑貨、カルチャー体験などを通して、両地域の文化をたっぷり味わえる2日間です。

<台浮縁日(たいうえんにち)>
【日 時】2025年9月27日(土)~28日(日) 11:00~16:00(雨天決行)
【会 場】にじの耳納の里

台湾の料理人による夜の食事会も開かれます。

<夜の台湾料理会>
而今餐酒館のオーナーシェフを含め3名の台湾の料理人が腕を振るうおまかせコーススタイル。

日程:9/26(金)
時間:1回目 17:30〜19:00 / 2回目 20:00〜21:30
料金:¥4,500(税込・事前決済制)※ドリンクは別料金
定員:各回15名(合計30名)
会場:旅する喫茶うきは

26日 予約URL
https://taiwan-ukiha-0926.peatix.com

日程:9/27(土)
時間:18:00〜
料金:¥4,500(税込・事前決済制)※ドリンクは別料金
定員:30名(1回のみ)
会場:にじの耳納の里レストラン「夢キッチン」

※各日30名様限定の特別企画です。
※抽選ではなく 先着順 での受付となります。

27日 予約URL
https://taiwan-ukiha-0927.peatix.com

料理人情報
https://www.instagram.com/astimegoesby_bistro

 

詳細は公式アカウントをチェック!
https://www.instagram.com/taiwan.ukiha

第29回 彼岸花めぐり

第29回 彼岸花めぐりが開催されます。

開催期間:2025年9月20日(土)〜23日(火・祝)
開催場所:うきは市浮羽町新川棚田群

日本棚田百選のつづら棚田をはじめとした新川(にいかわ)棚田群におきまして、色鮮やかな彼岸花をお楽しみ頂けます。

地元ならではの特産品や美味しい棚田米の販売も行われます。

【鑑賞マナーと交通誘導についてのお願い】
●田んぼの畦(あぜ)に入らないでください。
●ゴミはお持ち帰りください。
●花や農産物、危険な電気柵には触れないでください。
●期間中は一方通行にご協力お願いします。
農地や集落があり対向車も来ますので、譲り合いにご配慮いただき事故のないように気をつけてください。
●農地や森は、持ち主のものです。勝手に入らないでください。

※舗装が十分でない細い道が続きますので運転にご注意ください。

※公共交通機関はございませんので、自家用車でお越しください。

期間中一方通行のエリアございますので、お気をつけください。
以下、地図をご参照ください。

主催:棚田inうきは 彼岸花めぐり&ばさら祭り実行委員会
【お問い合わせ先】
TEL :0943-76-9059(うきは市うきはブランド推進課)
TEL :0943-77-6557(新川コミュニティーセンター)
☆会期中のお問い合わせ先(9/20〜9/23の8:00〜17:00)
TEL : 080-2690-5161

page top