お知らせ Information

scroll down

佐藤家だより Information

野草のご馳走

宿の敷地や里山の中には、食することができる野草がたくさんあるそうです。
今日は、インストラクターの先生にお越しいただき、そんな野草を集めてお料理をしてみました。

たんぽぽも、食べられる野草だそうです。


春の七草で有名なナズナ。

春の彩が食卓に揃いました。


韓国の伝統的餅菓子「ファジョン(花餅)」野草バージョン。


ハコベと梅干しの混ぜご飯

野草の中には毒があるものもあります。一見見分けが付かないものもあり、注意も必要です。野草を楽しく美味しく学べる体験も今後ご提供できないか検討してゆきます。

お重でお食事をお届けするプランを検討しています。

三段お重でお食事をお届けするプランを検討しており、昨日はその試作会でした。お料理は茅葺き屋根が目印の「里楽」さん。春にオープン予定の「田篭の灯り」には囲炉裏があることから、ヤマメや猪肉などをご提供することも検討しています。



お料理はお肉も含めてどれも地のものです。

ドリップが多い猪肉は角煮に。


お重は、ご飯(おにぎり)、おかず、デザートの3段。
レンジでの温めもできる容器ですので、ご飯物は暖かく、
デザートは冷たく冷やしてお召し上がり頂けます。



囲炉裏は、自然と時間がゆっくりになります。
炭火で頂くと味わいが違います。

ヤマメは、「田篭の灯り」の川の対岸にある、やまめの釣り堀・つかみどりの「せせらぎ」のものです。

 

全て地のもので揃えていますので、週に1組限りの限定メニューとなります。季節やお宿に合わせて、内容が変わってゆきます。夏前にはお届けできる予定です。

朝食素材をお届けするプランを検討中

小学校の時、初めての合宿でみんなで作ったカレーが美味しかった記憶、誰にもあるのではないでしょうか。「うきは小塩の灯り」にも、この春オープン予定の「田篭の灯り」にもキッチンが完備されていますので、うきは産の食材で、ちょっとした朝食をこしらえて頂くのも楽しいのでは?と、宿に朝食食材をご用意するプランを企画中です。
地元フードコーディネイターの高木亜希子さんに監修頂き、食材のセレクトや簡単レシピを検討をしています。昨日、オープン前の「田篭の灯り お宿」で試作や食材のセレクト会議をしましたので、少しだけその様子をご紹介します。



食材の宝庫でもあるうきは市。

 


和食スタイルで検討中の食材。



例えば、素材の美味しさが染み入る、シンプルな卵かけご飯と味噌汁。


「ちょっと一手間で同じ食材でもいろいろな楽しみ方ができますよ〜」と高木さん。
こちらは和食素材でのアレンジ。



こちらは洋食スタイル。


洋食スタイルで検討中の食材。

空中庭園キャンプで、こうした食材で朝食を頂くと最高に美味しそうです。早ければ夏前には第1弾が登場予定です。

日本みつばち養蜂体験スタート

「日本みつばち養蜂体験」第1回(Aグループ)の巣箱づくりを開催しました。

日本みつばち養蜂体験

この巣箱をつくります。


日本みつばち養蜂体験

手分けして流れ作業で木材を加工してゆきます。


日本みつばち養蜂体験

日本みつばちは神経質で、巣箱や環境が気に入らないとすぐに出ていってしまうそうです。喜んでもらえるよう心を込めて。


日本みつばち養蜂体験

組み上がった巣箱は腐りにくいように一旦焼き入れを行い、高圧洗浄機で表面を綺麗に洗い流します。


日本みつばち養蜂体験

完成した巣箱。今日は乾燥のため干すところまでで終了。次回は巣箱設置を行います。


日本みつばち養蜂体験

梅の花が咲き、冬から春への移ろいを感じながらの作業となりました。

 

空中庭園キャンプ から見える 「冬ボタル」

「空中庭園キャンプ 」 があるホタルの里「小塩」。  小塩の冬の風物詩が、毎年12月に行われる「冬ボタル」です。
日没が早いこの時期、地元の子どもたちの帰り道を家々の外灯で明るく照らしてあげようという取り組みから始まりました。  心暖まります。   空中庭園キャンプから「冬ボタル」をご覧頂けます。

page top