お知らせ Information

scroll down

こじおだより Information

道路凍結・積雪をご心配のお客様へ


冬季に宿をご予約のお客様は、積雪・凍結が心配かと思います。
そこで、積雪・凍結の際の走行について調べてみました。


【スタッドレスタイヤは万能ではない】
冬になれば毎年悩ましい積雪・凍結への対応。整備士の方にスタッドレスタイヤとタイヤチェーン、どちらが良いのか聞いてみました。
まずは性能面について。どちらも一長一短があるそうで、その特性をよく理解して選んで欲しいとのこと。タイヤチェーンは、最近は脱着が手軽にできるものも出てきましたが、路面環境が改善すれば必ず外す必要があり、脱着の手間が掛かります。その点、スタッドレスタイヤならワンシーズンつけっぱなしで対応できるので手間を考えると楽です。ただ、スタッドレスタイヤは凍結した乾燥路面、いわゆる「ブラックアイスバーン」には対応できないそうです。この点は十分注意して欲しいとのこと。これに対して、タイヤチェーンはブラックアイスバーンにも対応可能。スタッドレスタイヤを履いているからと気を緩めないことが大切とのことでした。

【どちらを揃えるかのポイント】
九州の平野部にお住まいで、スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを必要とする日は数日という方も多いかと思います。そういう方にどちらをお勧めするか聞いてみました。ポイントは意外なところにありました。タイヤを4本置けるスペースがある方にはスタッドレスタイヤを、そうではない方にはタイヤチェーンをお勧めしますとのことでした。スタッドレスタイヤを買うと、1年を通して常に4本分のタイヤを保管するスペースが必要になります。マンションやアパートなどにお住まいで、置き場に困る方もいらっしゃるはずです。そういう方にはコンパクトで携帯もできるタイヤチェーンがお勧めとのことでした!


とはいえ、スタッドレスタイヤもタイヤチェーンも決して安くはありません。宿の予約の日に凍結や積雪があるかも分からないのに、わざわざ購入するのは辛い…。そこで調べてみました。すると、スタッドレスタイヤのレンタルサービスが見つかりました!

【太宰府でスタッドレスタイヤが借りれる】
提供しているのはタイヤ専門店さん。タイヤのプロですから安心感があります。事前に車を持ち込み、対応できる車かどうかのチェックが必要ではありますが、軽自動車なら2泊3日でもタイヤ交換の工賃込みで8,000円!最も高いSUVタイプでも工賃込みで2泊3日12,000円!!スタッドレスタイヤやタイヤチェーンを買うことを考えればかなりお得です。お店は福岡県の太宰府インター入口の目の前です。当宿にお越しの際には寄りやすい場所ですので、福岡市にお住まいの方にはお勧めです。
ただし、レンタルできるタイヤ数には限りがあるため、正月前後などは予約が埋まってしまうことも多いそうです。早めの予約をお勧めします。

LINK:スタッドレスタイヤレンタルサービス
【お問い合わせ】
BEE LINE(Replays!)太宰府インター店
住所  |福岡県大野城市御笠川6丁目5-19
営業時間| 9:00〜18:30
店休日 |毎週水曜・GW・盆・正月
電話  |092-981-2947


そうなると、タイヤチェーンにもレンタルがないのか気になり調べてみました。残念ながら福岡県でタイヤチェーンのレンタルサービスは見つかりませんでした。しかし、タイヤチェーンをお持ちの方には心強いサービスがあることが分かりました。

【タイヤチェーン脱着を支援】
JAFに加入していると、タイヤチェーンの取付け・取り外しをしてもらえるロードサービスが無料で受けられるそうです。私たちの宿のスタッフは万が一に備えタイヤチェーンを準備しました。これに併せて脱着の練習も行いましたが、これがなかなか大変なのです。雪の降る中、凍える手でこの作業を成功させることができるのか!?心配でしたが、このサービスがあれば安心です。私も長年JAF会員でしたが、今回、整備士の方に教えて頂くまでこのサービスを知りませんでした。
LINK:JAFのロードサービス

【同乗者が会員ならOK!】
これも長年会員でありながら知らなかったのですが、JAFは「人にかかる」サービスであるため、たとえ運転者が会員でなくても同乗者に会員の方がいらっしゃれば、サービスを受けることができるそうです。これが自動車保険と大きく異なる点です。ご友人などのグループでご移動の際には、どなたか会員の方がいらっしゃらないか確認してみては如何でしょうか。
LINK:自動車保険のロードサービスとの違い

【行程には余裕をもって】
ただし、雪が降る日は出動件数も増えるため待ち時間が掛かることが予想されます。いずれにしても天候が心配な日は余裕を持った行程と安全運転でお越し頂ければと思います。
JAFの加入料金は、個人会員であれば入会金2,000円、年会費4,000円。初年度は合計6,000円です。
LINK:入会手続きについて

新春餅つき大会とキャンプ体験


2022年1月7〜8日に廃校となった旧小塩小学校のグランンドでキャンプや餅つき・燻製体験のイベントが開催されます。
冬休みの思い出づくりにご家族で参加してみては如何でしょうか。

【イベント内容】


2022年1月7日|家族でキャンプ
参加料:1,500円(小塩ほたる米3合+うきはのブランド卵3個プレゼント)
事前申し込み制・定員:6組
※テントは持ち込みをお願いします。
13:00〜17:00チェックイン
11:30チェックアウト


2022年1月8日|餅つき・うきはブランド卵掛け悟飯試食会
体験料:お1人様500円
当日受付:20名定員
12:00〜うきはのブランド卵掛け悟飯試食会
13:00〜餅つき大会


【お願い】
料金はお釣りが要らないようにご準備をお願いします。

【会場】
旧小塩小学校グラウンド
福岡県うきは市浮羽町小塩2605-1

【お問合せ・お申し込み】
NPO法人ベルク
理事長:竹下
電話番号:090-9409-3377

LINK:イベントチラシ

【小塩の灯り、田篭の灯りグランピング&キャンプシアター】ご夕食「三段お重弁当」試食プラン の販売スタート

小塩の灯り、田篭の灯りグランピング&キャンプシアターにおきまして、【特別特典プラン】1泊1食ご夕食「三段お重弁当」試食プラン の販売スタートしました。

こちらはご夕食用お弁当のモニター付きのプランです。お弁当の商品開発のアンケートにご協力いただくことを条件に、お弁当を無料にてご提供致します。
お弁当は、夕方(17:00頃)にお宿にお届け致します。

※最大8個までご用意が可能です。
※お弁当(陶器製)は電子レンジでの加熱、冷蔵庫での保存が可能です。
※お弁当のお持ち帰りはご遠慮いただいております。
※お弁当の容器はこちらで回収いたします。

【お弁当について】
お弁当は三段の陶器のお重になっております。
一段目には「三種のおにぎり」
二段目には「旬の食材を使用したおかず」
三段目には「季節のフルーツを使用したデザート」が入っております。

※季節によってお弁当内容は変わります。

ご希望の方は、以下URLよりご予約くださいませ。

LINK :

○小塩の灯り
小塩の灯り ご夕食「三段お重弁当」試食プラン

○田篭の灯り グランピング
田篭の灯りグランピング ご夕食「三段お重弁当」試食プラン

○田篭の灯り キャンプシアター
田篭の灯りキャンプシアター ご夕食「三段お重弁当」試食プラン

【 特別特典プラン】「うきはの朝食食材(和食)デリバリー」試食付きプラン の販売スタートしました

「うきは小塩の灯り」「田篭の灯り」 におきまして、【特別特典プラン】「うきはの朝食食材(和食)デリバリー」試食付きプラン の販売スタートしました。

ご朝食用うきはの和食食材のデリバリープランです。商品開発のアンケートにご協力いただくことを条件に、無料にてご提供致します。
食材は、事前にお宿にご準備いたします。

※「うきは小塩の灯り」最大10名様まで。
※「田篭の灯り お宿」 最大8
名様、「グランピング」 最大3名様、「キャンプシアター」 最大10名様まで。


【うきはの朝食食材(和食)について】
朝食にぴったりのうきは食材をご用意いたしました。お好みの調理法でお楽しみください。食材(和食)内容は、「お米」「卵」「味噌」「豆腐」「漬物」「ドライフルーツ」「有機紅茶ティーバッグ」になります。
※冷蔵品は冷蔵庫へお届けいたします。
※冷蔵品以外のものは、バスケットでお届けいたします。
※開発中の商品となりますので、内容は変更となることがございます。

ご希望の方は、以下URLよりご予約くださいませ。

LINK :
○うきは小塩の灯り 
「うきはの朝食食材(和食)デリバリー」試食付きプラン

○田篭の灯り お宿  
「うきはの朝食食材(和食)デリバリー」試食付きプラン お宿
         
○ 田篭の灯り グランピング
「うきはの朝食食材(和食)デリバリー」試食付きプラン グランピング

○田篭の灯り キャンプシアター
「うきはの朝食食材(和食)デリバリー」試食付きプラン キャンプシアター

佐藤家つつじ園|Sato’s house room for rent.


佐藤家つつじ園についてご紹介致します。
こちらがオーナー佐藤さんが住んでいるお宅です。
部屋貸しですが1日1組限定です。

We would like to introduce you to the Sato’s house room for rent..
This is the house where the owner, Mr./Mrs. Sato, lives.
It is a room rental, but it is limited to one group per day.

 

こちらがご利用いただく2階の和室になります。
ベッドはなく、お布団でお休み頂きます。 客室は内側から鍵が掛けられますが、外側からは鍵が掛けられません。
This is the Japanese-style room on the second floor.
There is no bed, and you can sleep on a futon. Rooms are locked from the inside, but not from the outside.

こちらのお部屋の備品は以下の通りです。
The amenities in this room are as follows.

  • 37型テレビ    
  • DVD、ブルーレイ
  • 冷蔵庫
  • コーヒーメーカー
  • 電気ポット
  • コップ、湯呑み
  • お茶、コーヒー
  • サランラップ、アルミホイル
  • 果物ナイフ

その他、タオル・歯ブラシ・シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤーなどのご用意もございます。

トイレはお客様専用です。 お風呂はオーナーとの共用です。

  • 37-inch TV
  • DVD, Blu-ray
  • refrigerator
  • Coffeemaker
  • Electric kettle
  • Cups, teacups
  • Tea and coffee
  • Saran wrap, aluminum foil
  • chopsticks
  • Paring knife

In addition, towels, toothbrushes, shampoo, conditioner, body soap, hair dryers, etc. are also available.

Please note that the toilet is for guests only. The bath is shared with the owner.

手作り露天風呂もあります。こちらがその写真です。

There is also a handmade open-air bath. Here is a picture of it.

Wi-Fiもあります。 2階の客室からは屋上に上がれます。景色が良く、夜は星を眺めながらのんびり過ごせます。

Wi-Fi is also available.
The rooms on the second floor have access to the rooftop. The scenery is good, and you can spend a relaxing time at night while looking at the stars.


								
page top