現在、スマートフォンご利用の方のご使用端末及びブラウザによってはカレンダーがなかなか表示されない不具合がでております。
ご迷惑おかけしまして申し訳御座いません
直接のご連絡(0120-502-076)もしくは
じゃらん(https://www.jalan.net/yad343667/)よりお申し込みください
現在、スマートフォンご利用の方のご使用端末及びブラウザによってはカレンダーがなかなか表示されない不具合がでております。
ご迷惑おかけしまして申し訳御座いません
直接のご連絡(0120-502-076)もしくは
じゃらん(https://www.jalan.net/yad343667/)よりお申し込みください
こんにちは 経験したことが無いような酷暑が続いています。お気を付けてお過ごしくださいませ。 さて、当宿は平成29年3月開業以来、たくさんのご利用者様に支えられて参りました。特に、リピーター様が多く大変ありがたく存じております。 ご利用者様のご要望にもとづき、短期間のご滞在でも里山とのご縁を深めていただけますよう、「日帰りプラン」を新設いたしました。最大7名様まで何名さまでも1日10,000円にてご利用いただけます。
あわせて、うきはの旬のバーベキュー食材(3名様分)デリバリーをプラスした「日帰り旬菜バーベキュープラン」を準備させていただきました。最大7名様まで16,000円でご利用いただけます。
お気軽に小塩にお立ち寄りいただき、雄大な里山をお楽しみ下さいませ! 現在日帰りプランは休止中です
ご予約方法変更のお知らせ
こんにちは 日頃は皆様方に格別のご愛顧を賜り、深謝申し上げます。
平成29年3月に「道の駅うきは」から車で10分ほどの浮羽町小塩地区に、一日一組限り、一棟貸の宿「うきは小塩の灯り」を開業させて頂きました。
開業以来、ご宿泊のご予約はホームページよりクレジット決済によるご予約をお願い致しております。
この一年間を振り返りますと、クレジット決済によるご予約についてのお問合せが多く、あわせて電話によるご予約が多い状況にございます。
当宿はシルバー世代の方、ご家族グループ、学生様方が多く、クレジット決済によるご予約がご利用者様のニーズに合っていないのではないかと存じております。
今般、ご利用者様のお立場に立ち、クレジット決済によるご予約を改め、「ホームページよりご予約お申込み後にお振込によるご予約」と「電話によるご予約お申し込み後にお振込によるご予約」に変更させて頂きます。
お気軽にご予約頂きますことを最優先に対応してまいりたいと存じます。
今後共、ご理解ご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
(注)平成30年6月25日以降のご予約分より適用させて頂きます。
(追伸)
クレジット決済ご利用の方々には「じゃらん」からのご予約を新たに準備中でございます。
準備出来次第、「こじおだより」及び「Facebook」にてご連絡申し上げます。
うきは小塩の灯り 宿主
こんにちは 日頃は皆様方に格別のご愛顧を賜り、深謝申し上げます。 平成29年3月に「道の駅うきは」から車で10分ほどの浮羽町小塩地区に、一日一組限り、一棟貸の宿「うきは小塩の灯り」を開業させて頂きました。 この一年間を振り返りますと、ご利用者様から沢山の事を教えて頂き、激励のお言葉を賜りました。また、地域の皆様から多大なご支援ご協力を頂戴し、何とか1年間を無事に過ごさせて頂きました。ありがとうございます。 さて、開業時に出来うる限り沢山の方々にご利用頂きたいという思いから、小学6年生までのお子様は無料とさせて頂きました。おかげさまで、沢山のお子様にご利用いただき、ありがたく存じております。 大変恐れ入りますが、2年目に入り、宿の運営継続を考慮致し、小学生1名様 1,600円のご利用料金とさせて頂きたいと存じます。なお、乳幼児様は引き続き無料とさせて頂きます。今後共、ご理解ご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 (注)平成30年4月1日以降のご予約分より適用致します。※平成30年3月25日までに4月1日以降のご予約をされたお客様は改正前料金でのご宿泊対象となります。
うきは小塩の灯り 宿主
心も体もぽっかぽか!福岡名物「旬彩うきは水炊きプラン」のご紹介
こんにちは、今年も残すところあとわずかとなりました。おかげさまで「うきは 小塩の灯り」も、オープンからもうすぐ1年目を迎えます。これからも“心のふるさと”として皆様にとって安らぎの宿となりますよう、精一杯努めてまいります。
さて、本日は寒い冬の夜も体の芯からあったまる新サービス「旬彩うきは水炊きプラン」についてご紹介いたします。
お肉やお野菜、そして調理道具などの準備を一切必要とせず、宿に到着してすぐにバーベキューが楽しめる「旬彩バーベキュープラン」がおかげさまで好評だったので、冬にもこうしたサービスをご提供できないかと考えて実現いたしました。最近はだいぶポピュラーになりましたが、「水炊き」は福岡の博多で誕生し、九州や関西地方に広がっていった冬の食卓に欠かせない鍋料理なんです。
食材の配送は「旬彩バーベキュープラン」同様に“旬菜弁当”様がご担当。調理道具はあらかじめ私どもが準備しております。写真は4名分の量です。この日は撮影ですぐに調理するため大皿盛りで届けていただきましたが、実際は鮮度を保つために冷蔵庫に保存できるサイズに小分けして配達されます。
野菜だけでもこのボリューム!春彩弁当様はしいたけの原木栽培も行ってらっしゃるので、お鍋に欠かせない新鮮なしいたけやヒラタケが自前で調達できるそうです。大人の手のひらほどの大きさに育った立派なヒラタケにビックリです。
この日のお野菜は、白菜・ニンジン・わかめ・長ネギ・水菜・しいたけ・ヒラタケ・しめじ・えのき。海産物以外は地元うきは市でとれたものを使っています。野菜のラインナップは基本的に固定ですが、仕入れ状況によって変更される場合もあるそうです。
水炊きの旨みに欠かせない鶏肉を中心に、お豆腐・えび・鶏のすり身・葛きりなどが盛り付けられています。ゆずはつけだれ用の醤油に搾って、ポン酢だれにするためのもの。薬味として、旬彩弁当様自家製の柚子こしょうもついています。ほんの少しつけだれに溶かすだけで爽やかな風味と辛みが効いて、体がポカポカになるお鍋に欠かせない隠し味です。シメ用の米粉のうどんや棚田米のごはんもついてますので、鶏の旨みの効いただしで雑炊にするのもオススメですよ!
具材を入れて特製だしを注いだら、フタをして煮えるのを待ちます。水菜は煮すぎるとクタクタになってしまいますので、あとからさっと湯通しするだけでもシャキシャキとした食感が楽しめて美味しいですよ♪
うきは市内の養鶏家から仕入れる地鶏は、なんとその日の早朝にさばいたものをご用意してくれるそうです。水炊きのおつゆにたっぷりと旨みが行き渡り、お肉としてもぷりっぷりの食感が楽しめます。ちなみに鶏のすり身には柚子やしょうがのみじん切りが入っており、やわらかくてスパイシーな風味の肉団子も絶品です。
あったか~いお鍋を囲んでの食事に、自然と笑みがこぼれます。具材を食べ終えたあとの旨みたっぷりのだし汁でつくる雑炊はまた格別!そのままでもボリューム満点ですが、近くの道の駅でお好みの野菜などを購入してさらにゴージャスに楽しむのもアリです。冬のご宿泊の際には、ぜひこの「旬彩うきは水炊きセット」で、お友達やご家族との心も体も温まるひとときをお楽しみください。
気になる「旬菜うきは水炊きプラン」はこちらよりどうぞ